こまゆうblog

ギャンブルブログになります。

朝一潜伏確変台で勝利を掴め

朝一潜伏確変とはどういう事なのかを書いて行きたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190202210427j:plain

NOというわけで、今回ご紹介する機種はこちら

 

 

 

 

f:id:kaiji0823:20190202152523p:plain

・この台は当たりの90%が確変に突入する台となっています。

・電サポが終了しても確変だった場合内部確変(潜伏確変)

になるので確変をヘソで消化し当てて電サポ中に当てたら

RUSHに入るという仕組みになっています。

 

スペックはこちら↓ 

大当り確率1/179.6→1/43.7

確変突入率90%
(リミット到達時はすべて通常大当り)リミット11回(初回大当り含む)

賞球数4&1&4&3&12ラウンド3R or 9Rカウント5カウント出玉約180 or 約540個
※払い出し時短0 or 8 or 100回転

 

※つまり潜伏確変状態でヘソで消化する際、1/43.7で初当たりを狙えるという事になります。 

※注意点としてリミットが11回なので11回目は必ず通常が選択されるという事は覚えといて下さい。

大当り内訳
【ヘソ・通常時】
9R確変+電サポ次回…5%
9R確変+電サポ8回…37%
3R確変+電サポ次回…2%
3R確変+電サポ8回…46%
9R通常+電サポ8回…3%
3R通常+電サポ8回…7%
【ヘソ・高確時】
9R確変+電サポ次回…5%
9R確変+電サポ8回…25%
9R確変0回12%
3R確変+電サポ次回…2%
3R確変+電サポ8回…8%
3R確変0回38%
9R通常+電サポ8回…3%
3R通常+電サポ8回…7%
電チュー
9R確変+電サポ次回…67%
3R確変+電サポ次回…23%
9R確変+電サポ100回…3%
3R確変+電サポ100回…7%
 
次に潜伏確変状態で閉店を迎えた台は朝一、下記のランプの場所が点灯しているので、確変状態から打つ事が出来ます。

 

f:id:kaiji0823:20190202205003j:plain

 

この様な潜伏確変台は結構あります。
代表的な台はミリオンゴッドライジングやカイジの甘など様々な機種が
あるので、少しづつでも覚えて行く様にしましょう。

f:id:kaiji0823:20190202203545j:plain

大当たり終了後上記画面が出れば確変確定となります。
セグでの判別も出来るので書いておきます。

f:id:kaiji0823:20190202204313p:plain

赤=ヘソ
黄=電チュー

【9R通常】
「①」
「① ② ⑥」
「② ⑤」

【3R通常】
「①②③⑥⑦」
「①③⑦」
「①④⑧」
「②③⑤⑦」
「②④⑤⑧」
「③⑤⑥」
「④⑤⑥⑦」

となっているので、覚えておきましょう。
上記セグが点灯した場合通常なので、止めどきとなります。
 
この記事が役に立ったという方は読者登録をお願い致します。
コメントも随時募集しております。
 

馬の適正レースとは?

今回馬の適正レースについて書いて行きたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190201110317j:plain

まず、始めに芝について説明していきたいと思います。

 

日本の芝は、世界でもとても軽い分類に入ります。

サンデーサイレンス系の「瞬発力」がある馬が良いとされています。

ヨーロッパの重い芝

サドラーズウェルズ系の「スタミナ」「持久力」がある馬が良いとされています。

アメリカの芝

ミスタープロスペクターミスプロ)系の「パワー」「持久力」がある馬が良いとされています。

 オーストラリアの芝(世界で最も重い芝)

・オーストラリアの一流血統(キンシャサノキセキ)(コマンズ)(スニッツェル)など

 

次にダートの説明をしていきたいと思います。

・ダートとは、芝よりも重いという風に思って、いただけたら良いと思います。

基本的に砂なので、砂浜だと思って下さい。

ダートはスタミナがかなり消費されると覚えといて下さい。

 

馬というのは、体重によって得意なレースが決まってきます。

・体重が軽いとスピードが上がるが、スタミナが下がる。

・体重が重いとスピードが下がるが、スタミナが上がる。

 

当然ダートは体重が重い馬が多いという事になります。(500kg前後)

それぞれ馬ごとにベスト体重があるので、過去レースから分析し、一番速く走っているレースがベスト体重と言える。

 

例えば、雨が少し降っていたとしたら、砂は雨によって硬くなります。

つまりこういう場合、通常のダートよりスタミナ消費が少ない為、

芝よりの馬が来る可能性が高くなるという事になります

 

こういった馬場状態も把握して馬券を買う様にしましょう。

馬場状態は、「良・稍重・重」の様に右に行けば行くほど状態が悪いという事になります。

 

次に距離適性というのがあります。

これは、基本的には、血統からだいたいの距離適性が分かります。

母・父が短距離馬だとしたら、当然子も適性は短距離になりやすいです。

 

馬によっては前走1800Mから1600Mの距離短縮を行うと、走る馬だったり、逆の距離延長で力を発揮する馬がいるので、違う記事で詳しく書いていきたいと思います。

次に斤量について説明していきたいと思います。

基本的に斤量とは、(負担重量)ハンデの様なもので、「1斤量は0.6kg」速い馬などはジョッキーがその重さになる様に服やプロテクターや馬具などでその重さになる様に調節する事になっている。

斤量=騎手の体重+騎手が身に着けているもの

となっている。

斤量は55kg~60kgくらいだと思っていて下さい。

馬からするとそこまで重要な要素に感じられないかもしれないがコンマ何秒とかを競う競技なので、ハナ差の決着で2着なら斤量が軽ければ1着になっていた可能性が高いという事が言える。

ただ個人的には馬体重と枠順の方が大事と言える。

枠順の有利、不利は今度別の記事で書いて行きたいと思います。

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

 

この記事が参考になった方は読者登録の方宜しくお願い致します。

随時コメントなどもお待ちしてます。

ノーザンファームの強さの秘密

今回ノーザンファームの強さの秘密を書いて行こうと思います。

f:id:kaiji0823:20190131222734j:plain

まず、屋根があり天候が悪い時でも、一日中走る事の出来る設備が整っています。

1周1200Mのコースや8頭が同時にウォーキング出来る250Mコースがあるので、設備は最高クラスです。

さらに施設を増やして行くみたいなので凄い事です。

 

・坂路コースが他と違う

          全長     高低差    地面

美浦       1200M    18M    ウッドチップ

栗東       1085M    32M    ウッドチップ

天栄        900M     28M   ポリトラック

ポリトラックとは天候にも左右されない地面を人工的に作ったものとなっている。

ボコボコだと脚を捻ってしまう事などもあるがポリトラックだとそういう心配が少ない

 

・管理している馬が多い

平均で240頭をかかえています。

つまり強い馬で併せ馬が出来るから効率的且つ、スピードなどもUPさせる事が出来る。ここに強さの秘密がある。

 

ノーザンファームしがらき

滋賀県にある関西馬中心の外厩

 

ノーザンファームでは、馬に携わる人は65人くらいと言われている。

1人当たり4頭とされている。

トレセンに関しては、20頭の厩舎を12~13で行われている。

常に馬を見て少しの異変にも気付ける体制が整っている。

 

ノーザンファームは、整った環境と大勢の人達で支えられているのだと思いました。

 

最後にコメント、読者登録お願い致します。

 

3周くらい回ってニューキングハナハナに結局たどり着く

「3周くらい回ってニューキングハナハナに結局たどり着く」

というタイトルにしたのは、最近また打ち始めたからです。

完全告知タイプと言えば「ジャグラー」などもありますが、レバーの打感などが良いのは、やはり「ハナハナ」だと思います。

愛知県や沖縄などに行って打ってみたいと思います。

そんなこんなで、今回スロットニューキングハナハナについて解析などを書いて行きたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190130025716j:plain

完全告知タイプで花の部分が光ればボーナス確定といったシンプルな仕様です。

今回設定差のある部分を中心に書いて行けたらと思います。

 

 

通常時に下記の画像の様に左リール中段白7ビタ押しで中段停止でBIGが確定します。

なお、RB中一回だけ左リール中段白7ビタ押しで中段停止させスイカを入賞させた時のサイドランプに設定示唆があります。

f:id:kaiji0823:20190130031512j:plain

奇数設定左側が点灯

偶数設定右側が点灯

設定6両方均等且つ左右同時点滅が多いという特徴があります。

高設定ほど同時点滅の振り分けが高くなっています。

RB中サイドランプ

設定 両方
1 59.1% 39.4% 1.6%
2 39.3% 59.0% 1.8%
3 58.9% 39.2% 2.0%
4 39.1% 58.6% 2.3%
5 58.4% 38.9% 2.7%
6 48.4% 48.4% 3.1%

次は小役確率です。

f:id:kaiji0823:20190130160730p:plain

1回のBIGで取りこぼしが無い時、BIGゲーム数は24Gになります。

なので、BIG3回中2回がボーダーラインになっております。

 ※はずれ、取りこぼしに関しては24Gに1G足しましょう

 

・87G以内の連荘時に高設定ほどレトロサウンドが流れやすいといった特徴があります。

 レトロサウンド発生率

設定 BIG REG
1 6.3% 3.1%
2 7.0% 3.5%
3 7.8% 3.9%
4 9.4% 4.7%
5 10.9% 5.5%
6 12.5% 6.3%

次はボーナス後のパネルフラッシュについて書いて行きたいと思います。

高設定ほどパネルフラッシュがしやすい仕様になっております。

・RB後のパネルフラッシュは設定3以上が確定します。

 

BIG後
設定 通常 フリーズ
発生時
1 9.8% 19.5%
2 10.6% 21.1%
3 11.5% 23.1%
4 12.7% 25.4%
5 14.1% 28.1%
6 15.6% 31.3%
REG後
設定 通常 レトロサウンド
発生時
1
2
3 0.2% 3.1%
4 0.4% 6.3%
5 0.6% 9.4%
6 0.8% 12.5%

 

次に朝一の立ち回りです。

・BETランプが点灯している場合は据え置きになります。

※ただ対策で1Gホールに回されていると判別出来ないので、注意が必要です。

予めホールの癖などを掴んでから、実践を行いましょう。

・朝一1G目「リールガックン」すれば設定変更された事になります。

※但し上記の様に1G回されていたり、朝一の出目が7揃いされているホールだと判別出来ないので、注意が必要です。

・朝一87G以内で引いたボーナスがBGM変化したら据え置きになります。

 

最後まで、読んで頂き有難う御座いました。

引き続き他のハナハナシリーズの事も書いて行きたいと思います。

近々、競馬などの記事も書いて行こうと思います。

読者登録・コメントお待ちしてます。

確定申告をしないとどうなる?

今回確定申告についてご説明したいと思います。

2月、3月になると確定申告の話題が結構あがりますが、確定申告をしないとどうなるかを説明していきたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190126024029j:plain

確定申告をする義務がありながら、意図的に確定申告をしない悪質な脱税に対しては厳しい罰則があり、厳正な処分が下されます。そのためにも、確定申告に関する情報を少しでも知っておくことが大切です。

 

確定申告義務が発生する条件

1、年間給与収入が2000万円を超える場合

2、給与所得及び退職所得及び退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える場合

3、2つ以上の会社からの給与が支払われている場合

4、雇用主から年末調整を受けていない場合

5、公的年金個人年金の雑所得を一定額以上受給した場合

6、原稿料や講演料、ネットオークションやアフィリエイト、外貨預金で為替差益があった場合

7、源泉徴収されていない、海外の企業から支払われた退職金などがある場合

8、特定口座(源泉徴収口座)以外で株式等を譲渡した場合

9、不動産関係の売却で譲渡取得があった場合

10、災害減免法によって税金の軽減免除を受ける場合

 

確定申告とは

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得を合算し、それに対する税額を計算した後、翌年の2月16日から3月15日の間に申告・納税することをいいます。あらかじめ所得税源泉徴収(天引き)されているサラリーマンが、年末調整では控除できない医療費控除や住宅ローン控除などの税金の還付を申請する場合も確定申告が必要です。また、納税金額の一部を予定納税として前払している場合は、確定申告をすることで税金の過不足を精算することになります。

 

私のブログでは、パチンコやスロットなどの記事を書いているので、そちらの事も書いていきたいと思います。

パチンコやスロットなどで収益をあげている方で確定申告を行わなくて良いと考えているという話を良く聞くのでご説明致します。

f:id:kaiji0823:20190126211104j:plain

パチンコ・スロットというのはいわゆるグレーゾーンと呼ばれるもので、換金の仕組みが、3点方式で成り立っており、パチンコ屋さんから出た出玉に対して景品を交換し、その景品を別の場所が買い取るといった方法で現金に変える仕組みとなっております。

f:id:kaiji0823:20190126211519j:plain


なので全ての収益をあげている人を把握するのは難しく、グレーゾーンな為ギャンブルという括りになっていない為、申告しなくてもいい様に思われがちですが、厳密に言うと確定申告をしなければなりません。

ただし、条件があって、一定収入収益が38万円以上)の収益がある方は必ず確定申告を行わなければなりません。

仮にパチンコで多くの収入がある方の場合、所得に対して高価な物だったり、資産を持っていたとしたら噂などで広まり取り調べなど行われて、脱税とみなされる事もあるので、確定申告はしといた方が良いと思います。

※パチプロやスロプロといったそういう類で生計を立てている方は申請しているそうです。

 

確定申告の手順

1、確定申告で必要な書類を用意する。

・事業所得の他に給与所得がある場合には源泉徴収票(原本)を用意します。

控除の為に以下の書類も用意しましょう。

 ・医療費の請求書

・生命保険料、地震保険料の控除証明書

・寄附金(ふるさと納税含む)の受領書 

 

 2、確定申告書を用意する

・確定申告書はA・Bの2つ種類があります。

 「確定申告書A」は、所得の種類が給与所得や公的年金等・その他の雑所得、
配当所得、一時所得のみで、なおかつ予定納税のない方が利用できます。
予定納税とは、前年の所得税が15万円以上だった場合に納めることになる前払いの税金です。 会社員やアルバイト・パートの方は、基本的に確定申告書Aを利用します。

 

・「確定申告書B」は、所得の種類に関わらず誰でも使用できる確定申告書です。個人事業主はこの「確定申告書B」で確定申告します。申告書Bは申告書Aよりも項目が多く、広くカバーしています。白色申告の場合でも青色申告の場合でも、個人事業主は「確定申告書B」で申告します。

 

 3、計算書等を用意する。

・給与所得者の特定支出に関する明細書
・特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書
・(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
・政党等寄附金特別控除額の計算明細書
・認定NPO法人等寄附金特別控除額の計算明細書
公益社団法人等寄附金特別控除額の計算明細書
・住宅耐震改修特別控除額の計算明細書
・外国税額控除に関する明細書
・居住形態等に関する確認書
・所得の内訳書
・財産及び債務の明細書
・医療費控除の明細書
 など

 

4、確定申告書を作成する

確定申告書の作成は国税庁のホームページから作成すると計算ミスなど防げるので、

↓のURLをご利用下さい 

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

 

 5、添付、提示する書類を確認する

 源泉徴収票などの添付書類は、添付書類台紙に張りつけます。

 

6、確定申告書を提出する

主に以下の3つの方法で納税することができます。

・ 預貯金口座から振替納税する

・現金で納付する

e-Taxで納付する

預貯金口座から振替納税する方法が一般的だと思われます。振替は4月中旬に行われますので、預貯金残高が納税額に不足することの無いように注意しましょう。

なお、還付を受ける場合は、申告書に記入した預貯金口座に還付金が振り込まれます。

 

ここまで確定申告のやり方や確定申告を行わなければいけない条件などを説明してきましたが、次に確定申告をしない事によるデメリットについてご説明していきたいと思います。

 

確定申告をしなければならない人が確定申告をしなかった場合、

ペナルティとして無申告加算税や延滞税、多額の所得を故意に隠していた場合など悪質な場合は重加算税が課せられることがあります。

確定申告が必要か迷った場合は、副業であれば所得をしっかり計算するなどして確認しておきましょう。

収入-必要経費=所得です。

また、確定申告が必須でなくても、確定申告をしないことがデメリットになる場合もあります。

多額の医療費の支払いがあった場合です。確定申告では原則10万円超え(所得200万円以下の人は総所得の5%超え)の医療費の支払いがある場合、医療費控除を受けることができます。

医療費控除は、生命保険などから支払われる額は差し引かなくてはなりませんが、生命保険などを差し引いても10万円を超える場合は所得から控除ができます。

医療費控除は年末調整にはないため、確定申告をしないと医療費控除分を計算に入れることができません。そのため、確定申告でないと多く支払い過ぎた税金が戻ってこないデメリットがあります。

 

※色々と説明を行ってきましたが、アフィリエイトYouTubeなどで収益をあげている方でどういう場合確定申告申請を行なわなくて大丈夫かを教えていきたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190126234740j:plain

例えると収入が25万円で、必要経費サーバー台などで6万円とした場合所得が20万円以下となる為確定申告は行わなくて大丈夫です。

それを、超える所得のある方は確定申告を行う必要があります。

ただ1年分の経費の計算など、一人でやっているとものすごい大変だと思います。

そんな時に便利なのが「Money Forward」です。

会計業務を自動化でラクに出来ます。

副業など空いた時間でやっている方に特にお勧めです。

クラウドなのでアップデートで素早い対応ですし、生産性向上にもつながります。

この機会にぜひ、時間を有効活用してみませんか。

パチンコ 保留変化とは

まず始めにパチンコの保留について説明していきたいと思います。

パチンコはヘソに入った際、演出が発生する流れとなっております。

この演出中(変動中)にヘソに入った時保留となります。

この保留の期待度は

基本的には青→緑→赤→金かメーカー柄→虹のように右に行けばいくほど大当たりに期待出来る様になっています。

f:id:kaiji0823:20190125130053j:plain

上の絵の様に基本的には保留変化をするかもという煽り演出が発生し、保留変化を行います。

今はどうか分かりませんが、昔の花の慶次はステージチェンジと保留変化が1変動中に行われると何色でも「激熱」、など楽しめる要素がある台もありました。

この保留変化というのはヘソに球が入った時に演出パターンで選択された通りに変化します。

パチンコの演出パターンは

メイン変動パターン

(例)

ノーマルリーチ、はずれOR当たり   

〇〇リーチ前半、はずれOR当たり

〇〇リーチ発展後半発展〇〇演出、はずれOR当たり

擬似連3〇〇リーチ後半発展〇〇演出、復活当たり

 

サブ演出パターン

 (例)

リーチ前半中、小鳥1羽通り過ぎる

リーチ前半中、小鳥3羽通り過ぎる

リーチ前半中、後半発展煽り演出失敗OR成功

擬似連1中保留色白→青、擬似連2中青→赤

など球がヘソに入った時にメイン変動パターンが最初に決定され、次にサブ演出パターンが設定される仕組みとなっています。

サブ演出には他にも第3保留に熱いメイン変動パターンが選択された時、第1、2が通常変動はずれだった場合〇〇ゾーンや保留変化といった演出で第3保留を煽る演出も発生したりします。

この様にヘソに入った時に演出パターンがもともと決められて保留変化や演出などが発生しています。

 

この記事が参考になった方や他の事も知りたいと思った方は読者登録の方宜しくお願いします。

コメントも受け付けております。

 

 

 

 

 

   

パチンコの抽選知らないと損をする。

今回パチンコの抽選を知らないと損をするとは、どういう事なのかを教えていきたいと思います。

f:id:kaiji0823:20190125010718j:plain

まず、基礎的な話からしていきたいと思います。

下の絵のヘソと呼ばれる部分に玉が入った時抽選を行います。

f:id:kaiji0823:20190125013042j:plain

・この時、まず当たりはずれかの抽選が行われます。

・パチンコの最大乱数は16384となっております。

・例えば当たり抽選53/16384は1/309のミドルスペックという事になります。

当たりはずれかの抽選をした後、演出抽選を行います。

これは、機種ごとの演出頻度というものを参照して演出を出す仕組みとなっております

つまりはずれの保留なのに「激熱」演出がよく出る機種は、はずれで熱い演出に頻度を多く振っているという事になります。

・保留0の時、熱い演出が出やすい機種もありますが、たまたまではなく、意図として作られています。(残り球が少なくなってくると保留0の時に入賞する機会が増えて、後少し回せば当たるかもと思わせる為だと思います)

 

★次に大当たり後、V入賞をさせる台についてご説明します。

このV入賞台は、V入賞させた時、に確変(確率変動)に入る様になっています、つまり確変の権利があったとしてもV入賞を行わないと、確変には入らず時短になってしまいます。なので、必ず入賞させて下さい。

 

・V入賞がある台で通常時(左打ち時)、赤保留などを引いた際に球を打ち続ける方がいますが、これは絶対やってはいけません。

何故かと言うと

1個目赤保留(確変当たり)

2個目通常保留(通常当たり)

と引いてしまった場合、確変1G目は電チューが開く前なのでヘソ保留から消化します。

そうなると下の図で見て頂くとわかりやすいですが、

f:id:kaiji0823:20190125110641j:plain

この様に ヘソ当たりは振り分けが4Rしかありません、電チューで当てた場合全てが16Rになっています。そして確変突入率にもすごい差があります。

なので、左打ちで当たりそうな演出が出た時は必ず打ち出しを止めましょう。

・次にSTと呼ばれる確変に入ってSTが0回転になって、「左打ち」に戻して下さいという指示が出ますが電チューが開いてる間は必ず右打ちを続けて下さい。

これは上で書いた事の逆で電チュー保留で当たる確率をあげる為です。

もしSTを抜けても電チュー保留で当たりを引けば電チューの振り分けで抽選を受けられるからです。

この抽選の仕組みを理解している人と、していない人では収支に大きな差が出てくるので覚えといて下さい。

 

最後まで読んで頂き有難う御座います。

読者登録又は知りたい情報などありましたらコメントにてよろしくお願いします。